Kurino's Novel
栗野的視点
九州・岡山の技術
流通戦争
仲間の紹介
栗野的風景
講演・セミナー集
栗野良のプロフィール
企業活性化・ベンチャー
九州・岡山の頑張る企業
活動履歴
栗野的視点24
リンク集
TOPへ戻る
栗野的視点24
2024年以降に掲載した栗野の社会評論です。
栗野的視点
「中小企業の活性化」をテーマに講演・執筆活動を続けているジャーナリスト栗野 良の経営・経済・社会評論です。
九州・岡山の技術
九州・岡山を中心とした中小企業・ベンチャー企業の優れた技術を取材し、紹介しています。
九州・岡山の頑張る企業
九州や岡山の頑張っている中小企業を取材し、紹介しています。
Kurino's Novel 「Nの憂鬱」
1960年代末、全国の学園で学生達が「ノー」を叫んで立ち上がり、全国の学園に全共闘闘争が燎原の火の如く広がった。その真っ只中で大学生活を送ったNが現在の社会や団塊の世代に抱く憂鬱な気分
栗野良のプロフィール
過去の執筆記事、講演内容一覧もあります。
ブログ「栗野的風景」
写真で綴るフォトエッセイ。
栗野良著
「日本のゴルフ場が危ない!」
佐賀県武雄市の
若木ゴルフ倶楽部
を守る会
の闘いを記したルポルタージュ。
会員権を紙くずにしないために、
組織作りの方法、闘い方等を教えてくれる
全国のゴルフ場会員必読の書!
Amazon.co.jp ウィジェット
Up Date. 2025/4/25
栗野的視点24にUP 「友、遠方より来る、桜の名所を案内し楽しむ。」
4/25
福岡から友人が岡山県北東部の田舎に遊びに来てくれた。田舎故大したもてなしはできないが、後楽園、岡山城、津山城の桜にカタクリの群生地などを案内し3日間、語り合い、交友を温めた
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「地方を旅する面白さ~湯郷温泉の民宿と新見・まんさく園」
4/23
岡山県では備前市片上の神社石段のひな飾りが有名だが湯郷温泉でも湯神社の石段を利用したひな飾りを行っている。また新見市のまんさく園に山野草の写真を撮りに行き、そこで高校の同級生の名前を見つけるなど地方を旅していると思わぬ発見、出会いがある
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「フィクションが史実を凌駕し信じられていく」
3/22
今ほど政治家が居直ったりフェイクニュースを流し国民を誘導、世論を分断させている時代はない。ドイツでヒトラーが、日本で軍部が台頭してきた時代に、世界も、国民の意識も酷似してきている。
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「三流の国になり、ますます貧富の差が拡大するニッポン」
日本の国力はどんどん低下し、いまでは三流の国。安く行ける国だと外国から旅行者が来るのはいいが、一体いつから日本の国力は落ちたのか、なぜ三流の国になったのか
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「病院選びのもう1つの視点、こんなにも差がある入院費」
最近、個室を増やす病院が増えている。気になる入院費(差額ベッド代)はどこでも同じかと思えばそうではなかった。同じ入院するなら快適で、料金が安い方がいい
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「病院の保証人代行会社は高齢者、単身者の救いか」
最近、多くの病院で以前のように身内の保証人が必要なくなり、保証人代行会社が代わりをするようになっている。背景にあるのは病院の未収金増加。だが保証人代行会社の中には酷いところもあるという噂も
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「先進国でなぜ民主主義が危機に瀕しているのか」
韓国で大統領が非常戒厳を発令した。唐突にも思えた戒厳令だが1年前から計画されていたという情報もある。最近、民主主義制の先進国で相次ぎ専制的な動きが見られるのはなぜか。そこには情報の民主化が関係している
・・・全文を読む
Kurino's NovelにUP 小説「Nの憂鬱27~足し算から引き算、そして足し算の生活(3)ー拘置所で雑煮を食べる
「クリスマス前には」「年末までには」保釈されるはずと接見に来た仲間や弁護士から言われ、事実クリスマス前に不起訴で釈放された仲間もいたが、E大MLの首謀者と見られたNの保釈申請は認められず拘置所の中で年を越すことになった。元旦の朝、雑煮が出されたことに驚いたが味噌味の雑煮を食べるのは初めてだった
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「国立大病院の赤字拡大で崩壊する地域医療」
国公立病院の90%が赤字になっている。その影響をもろに受けているのが地域医療。今後無医地区が全国で増加する
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「分別」「常識」「理性」が欠けた社会
「俺の身体は分別・常識・理性になってんのよ」と言い放ったのは稀代の女たらしとも称された日野正平だが、いま巷で幅を利かせているのは分別も常識も理性もない政治家、教師、警察官等々という情けない社会
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「ホモサピエンスは滅亡に向かっているのか(4)~2極化する政治の危険性」
硬直した組織が独裁化するのは歴史の常で、国民に対しては強権的な姿勢に出る。それはなにもロシアや北朝鮮、中国を上げるまでもない。今、世界の政治は一方で強権政治、独裁政治が力を得つつある。
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「子は親を見て育つのか、親が背中を見せていないのか。」
「親の背中を見て子は育つ」というが、親が見本となる背中を見せてないのか、子が親のいいところを真似ようとしないのか、社会的常識を知らない人間が多すぎる。
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「巧妙になる詐欺メール対策は複数台対応セキュリティソフトで」
銀行やクレジットカード会社を装った詐欺メールが急増している。しかも年々巧妙になり本物と見分けが付きにくい。防ぐにはセキュリティソフトを入れることだが、最近は複数デバイス、複数台に導入できるものが主流になり価格も下がっているから導入しやすい
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「汚染にまみれた生活環境が生命を脅かしている。(1)(2)(3)」
PFASに汚染された河川、土壌、井戸水が全国各地で広がっている。中には水道水から検出された地域もある。防ぐ手立ては
・・・全文を読む
栗野的視点にUP 「世界遺産登録候補の軍艦島と長崎教会群」
軍艦島が2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の一つとして世界遺産の文化遺産に登録されたが、長崎市の試算では維持費が11億円~144億円も必要になる。大半は税金である。そこまでして維持する必要があるのか
・・・全文を読む
栗野的視点24にUP 「主観年齢が若いと見かけも若くなる。」
若さと若々しさは違う、とはよく言われるが、主観年齢を実年齢より若くとらえている人は若く見えるし、健康度もアップするという
・・・全文を読む
栗野的視点にUP 「田舎の「引き算」生活が見直される」
栗野的視点24にUP 「不正列島ニッポン(3)~横行するデータ改ざんに手抜き工事」(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)
メルマガ購読・解除
栗野的視点
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
「栗野的視点」他は「まぐまぐ」から無料で配信しています。 読者登録すると以後、最新号を発行日に無料でお届けします。
<読者登録
>は上記空白欄にメールアドレスを記入し「送信」をクリックして下さい。